top of page

地方創生セミナー in 飛騨高山に三枝理枝子が登壇いたします

2025年7月5日

飛騨高山で行われる地方創生セミナーに三枝理枝子が登壇いたします。

ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。



地方創生セミナー in 飛騨高山 開催概要


月刊 HOTERES では 2024年より「地方の活性化」をメインテーマにして年に数回、 地方でのリアルセミナーの開催を企画・運営しています。2025年第1回目は 3月に 福井県のあわら温泉で開催し、2回目は場所を岐阜県の飛騨高山市に移し7月の開催が

決定しました。 岐阜県高山市は観光名所として名を馳せています。また、同エリアは観光庁のモデル 観光地にも選ばれており、今後、益々効果的な観光開発や観光投資が必要です。また、 歴史的資産や自然は豊かながら、交通の面ではほかの観光地と比べ決して良いとは 言えません。その中で高山市は、交流人口の最高値を毎年更新するだけではなく、 観光客の 60 パーセントがリピーターになる満足度の高い観光サービスを提供しています。 一方で、観光客の増加に対して宿泊施設数が不足していることや、他のエリアと同様 「人手不足」などが大きな課題です。本セミナーでは、持続可能な観光地の形成および さらなる観光開発を目的とした、課題解決型のソリューションセミナーを開催いたします。 是非ご参加ください!



地方創生セミナー in 飛騨高山 開催概要


セミナースタイル: 講演セッション+懇親会(高付加価値な観光地区の形成を目指して)


日程:2025 年7月11 日(金)1日開催

時間(予定):13:00-17:00(4H) / 懇親会(予定) 18:00-20:30

場所:ひだホテルプラザ

費用:セミナー参加費は無料 ※ 懇親会は有料

対象:宿泊・レストランのマネジメント層 / 地方創生プロジェクト関係者 /

金融機関関係者 / 観光業従事者 / 鉄道・運輸 / バス・TAXI

募集人数:60 人程度(全国)


予めご了承のうえ、お申込みをお願いいたします。


申込先 : こちらからご登録をお願いします



セミナーコンテンツ


KEY-0:13:00~13:05(05M) 開会の辞


KEY-1:13:05~13:55(50M)

飛騨高山観光ビジョン2029における行政の役割 基調講演

岐阜県 髙山市長 田中明氏


KEY-2:13:55~14:45(50M) 飛騨高山観光ビジョンの事業計画と具体的施策、そして見えてきた課題

(一社)飛騨・高山観光コンベンション協会 理事長 堀泰則氏


KEY-3:14:55~15:45(50M) 地域価値の最大化に向け「せとうちエリア」の取り組みと高山地区の可能性

(株)瀬戸内ブランドコーポレーション 取締役投資事業本部長 井坂晋氏


KEY-4: 15:50~16:20(30M) 【人手不足に対するソリューション】

パッションジャパン(株)COO 三枝理枝子氏


KEY-5: 16:20~16:50(30M) 【インバウンド医療対応に対するソリューション】

エムスリーキャリア(株)事業開発グループ グループリーダー 岩井 眞琴氏



KEY-6:16:50~17:10(20M) 【インバウンド・ラグジュアリー トラベルに対するソリューション】

(株)オーエムプラス 取締役 加藤壮一氏


■企画運営 (株)オータパブリケイションズ

■運営パートナー 飛騨高山美術館 館長 / Art Producer 向井 公規氏

bottom of page